中野新橋らへんに住もう

本郷氷川神社の例大祭!弥生町二丁目睦会の祭礼に参加してみた!渡御編

2019.09.28 Sat

こんにちは。内田工務店の内田しろうです。今回は前回の夜店と盆踊りの様子に引き続き、先日参加してきた弥生町二丁目睦会の祭礼である子供神輿と大人神輿の町内渡御の模様をお届けします!

まずは午前中に出発する子供神輿と山車の様子を取材する為、神酒所がある藤神稲荷神社に来ました。お稲荷さんがお出迎え。

こちらの子供神輿と山車の渡御は弥生囃子連さんのお囃子付きなんだそうです。生のお囃子を聞きながらというのはテンション上がりそうですね!

さあ、ということで午前10時に御幣(ごへい)という神祭用具を手に持った睦会長を先頭に出発!

弥生囃子連さんの小気味よいお囃子が鳴り響く中

大きな太鼓を積んだ山車と

子供神輿が続きます。

ワッショイ!ワッショイ!

お囃子をBGMに元気な声が町中に響き渡ります。

小さなお子さんも頑張って山車を引いていて可愛らしい!

笛の音や太鼓の音を響かせながら、町内を練り歩きます。元気な声や音に、外に出てきて見物する人も多数。

昨日の夜は凄い人出で賑わっていた駅前の通りを歩いたり

途中でアイス休憩を挟んだりしながら

最後まで元気よくワッショイ!ワッショイ!

ちなみにこちらの半纏は参加する子たちには無料で貸し出してもらえます。

1時間ほどで神酒所まで戻ってきて町内渡御終了。お疲れ様でした!

終了後、最後まで頑張った子たちには参加賞であるお菓子の詰め合わせと夜店で使える100円券がもらえます。詰め合わせの袋を手にみんな笑顔で帰宅していきました。夜からの夜店にも遊びに来てね!さあ、そしてこのあと午後からは大人神輿が出発します。

ということでお昼休憩。

お昼過ぎ、徐々に神酒所に人が集まる中、静かにその時を待つ大人神輿。

時間になると会長の挨拶などがあり

拍子木を合図に

出発!

エイサ!エイサ!

子供神輿とはまた違った威勢の良い掛け声と共に、さきほどより大きなお神輿が町内を練り歩きます。

肩の届かない子や年配の方、

女性など、弥生町二丁目睦会だけでなく他の町会や同好会からも、老若男女問わず参加されていて皆さん楽しそうに担いでいます。

途中途中で元気な担ぎ手が加わると、より一層盛り上がる場面も。

盛り上がりに比例して揺れる鳳凰。ここで気になったのが担ぎ方と掛け声が時々変わること。あとで聞くと江戸前担ぎや千鳥担ぎ、甚句という歌に合わせて担ぐどっこい担ぎなど結構色々な種類の担ぎ方があるそうで、みなさん変わった瞬間にすぐに対応していてすごい。

花掛(当日奉納)をしていただいた方のところでは

お礼に念入りに担ぎます。ワッショイワッショイ!

その後も町内を練り歩き…

休憩場所の一つであるやよいほうむでは、入所しているおじいちゃんおばあちゃんたちも外まで出てきて見学してくれました。

お神輿の迫力を間近で見て喜んでくれていたようなのでこちらもほっこり。

その後、夜店の開かれている中野新橋駅前の通りにやってきたお神輿。

盛り上がりながら向かうのは…

駅。え?でもどうするのこれ?

入っちゃった。笑

これ改札前です。

大盛り上がり。

夜店に来ていたお客さんたちもみんな写真を撮ったり拍手したり、すごく楽しんでくれているようでした。

その後、暗くなってきて提灯の明かりが綺麗になってくると、熱気は冷めるどころか益々ヒートアップ!

最高潮のまま出発地点である神酒所まで戻ってきました。この後、宮入りの写真を撮ろうとするも、最後だからということで弥生町二丁目睦会の半纏を着ていた自分も担ぐことに。そしてちょうど無事に宮入りしたところで突然の豪雨。と中々にドラマチックな展開だったんですが、その辺は写真がないので各自のご想像にお任せいたします。汗笑
とにもかくにもこれにて無事に大人神輿の町内渡御も終了となりました。みなさん本当にお疲れ様でした。

ちなみにこちらの弥生町二丁目町会は、全国的に見ても珍しい本郷氷川神社と神明氷川神社という二つの神社の氏子が混在している地区ということで、催される祭礼の日時が非常に独特です。夜店とお神輿を出す日が年によって変わるので、気になる方は日にちが近づくと駅前などに貼りだされる立て看板やポスターなどのチェックをお願い致します。当日でも神酒所で話せば大人も子供も半纏を貸してくれるそうです。中野新橋らへんにお住まいで、大人神輿や子供神輿に興味がある方はぜひ参加してみてはいかがでしょうか?

最後に今回取材に協力してくださった弥生町二丁目睦会の皆様、本当にありがとうございました!

本郷氷川神社

ジャンル寺社仏閣・祭礼・夜店
住所中野区本町4-10-3

PICK UP トピックス